リーマンショック以降の景気悪化局面において、世界の主要中央銀行は金利引き下げや金融機関への資金供給など金融緩和策を相次いで打ち出しました。現在、ようやく世界経済はなんとか回復基調を維持し、主要国中央銀行は、正常化に向け量的緩和などの非伝統的手段を解除し次の一歩を踏み出そうとしています。

 

中央銀行が行う金融政策とは、端的に言って金利を操作することです。公開市場操作を行い、短期金融市場の金利を誘導することによって、これが実施されます。日本の中央銀行である日銀が、このような通貨及び金融調整を行う意図は、国民経済が健全に発展できるよう物価の安定を図るためとされています。つまり、日銀の金融政策の目指すところは、物価の安定(穏やかな上昇)であり、経済の好循環となります。

 

アメリカのFRBは、物価の成長と雇用の最大化を政策目標に掲げています。金融正常化に向け、2015年末には利上げを開始し、昨年12月と今年3月にも追加利上げするなど先陣を切りました。年内には、さらなる利上げが想定されます。一方、ヨーロッパ中央銀行はテーパリング(量的緩和の縮小)せず量的緩和を年内一杯まで延長すると表明しました。日銀も年間80兆円ペースで国債買い上げを続け、2%という緩やかな物価上昇の達成を目指して金融緩和を維持する意向です。しかしながら、これら主要中央銀行も、早晩、正常化に向けた本格的な議論が始まるものと思われます。

 

このように、世界各国の政策目標はそれぞれ異なりますが、金融政策の在り方は、その国の中央銀行が、自国経済の現状をどう認識し今後の動向をいかに見通しているのかを雄弁に物語ります。

 

今回は、2017年主要中央銀行による金融政策動向(UK Industry Report Q4 2016, D&B)から、「金融政策に注目するとき」のクールなフレーズをまとめます。

 

The policies continue to diverge

政策はそれぞれ異なる道筋に分岐し続ける

The policies of the main G3 central banks continue to diverge.

主要3カ国の中央銀行の政策は、それぞれ異なる方向に分岐し続ける。

 

Quantitative easing program

量的緩和政策

The ECB extended its quantitative easing program from March to at least end-2017.

ECB(ヨーロッパ中央銀行)は量的緩和政策を2017年3月から2017年末へ期限を延長した。

 

Ramp up

強化する

Bonds maturing in over ten years’ time

償還まで10年を超える債権

The Bank of Japan continued with its easing policies, by announcing it would ramp up purchases of bonds maturing in over ten years’ time.

日銀は償還期間10年超の国債買い入れを強化するとして、緩和政策を継続した。

 

Take another step towards

~に向かってまた一歩踏み出す

With its second interest rate increase of the 2000s

2000年代に2度目の金利引き上げを行って

The US Federal Reserve took another step towards tightening policy, with only its second interest rate increase of the 2000s.

アメリカ連邦準備理事会は、2000年代に2度目の金利引き上げを行って、金融引き締め政策に向かい、また一歩踏み出した。

 

Price in

(市場などが)織り込む

The move had been extensively signaled and priced in by most markets.

この動きは広く検知され、ほとんどの市場に織り込まれた。 

 

Appear to be taken by surprise

不意を突かれたように思われる

The markets appeared to have been taken by surprise when the FRB indicated that it would adopt a more aggressive policy towards tightening with three more rises projected in 2017.

FRBがあと3回2017年中に利上げを予定し、より積極的な金融引き締め政策を採用すると示唆したとき、市場は不意を突かれたように思われた。

 

Inflation remains muted

インフレ率は低い水準にある

Inflation in the Eurozone and Japan remains muted.

ユーロ圏と日本のインフレ率は低い水準にある。

 

Reflect the divergent paths

様々な道筋があることを反映する

The differing policies reflect the divergent paths of economic growth across the globe.

政策の違いは、世界中に様々な経済成長の道筋があることを反映している。

 

The state rescue and potential nationalization

公的資金投下と国有化の動き

The state rescue and potential nationalization of Italy’s oldest bank shows that Italy’s financial system was still vulnerable.

イタリアで最も古い銀行への公的資金投下や国有化の動きはイタリアの金融システムが未だ脆弱だったという事を示している。

 

Lose half one’s market value

市場価値が半減する

Indeed, Italy’s bank stocks lost half their market value in 2016.

実際、2016年のイタリアの銀行株式は市場価値が半減した。

 

Debt-servicing stresses

債務返済(元利金支払い)難

Capital flight

資本逃避

The FRB policy rate forecast of 2.125% by 2018, up from 1.875% in September, will contribute to debt-servicing stresses and capital flight from emerging markets.

2018年までにFRBの政策金利は9月の1.875%から2.125%に引き上がる見通しとされ、債務返済難や新興市場からの資本逃避の要因になりうる。

 

Benchmark rate

標準金利

Be central to

~の中心となっている

The US risk-free benchmark rate is central to global financial markets via its ability to lure footloose capital and momentum trades in the US currency.

アメリカの無リスク標準金利は、米ドル通貨に拘束のない自由な資本や為替取引を誘い出す力があるので、国際金融市場の中心となっている。

 

Be exacerbated by

で激化(悪化)する 拍車がかかる

The upward trend for interest rates will be exacerbated by non-US central bank sales of US treasuries from official FX reserves.

金利の上昇傾向は、アメリカ以外の中央銀行が公的外貨準備高からアメリカ国債を売却することで激化するだろう。

 

Lean against the wind

市場コンセンサス(世論の思惑)に逆らう

The effect will be to raise

~の上昇という影響があらわれる

As they attempt to lean against the wind by selling FX from official reserves to prevent overcorrections in their national currencies, the effect will be to raise US government bond yields.

市場コンセンサスに逆らって公的準備高から外貨を売却し、自国通貨の過剰修正を防止しようとすると、アメリカ国債の利回り上昇という影響があらわれる。

 

A welcome boon

歓迎すべき恩恵

This effect will be a welcome boon for Japanese policymakers.

この影響は、日本の政策当局にとって、歓迎すべき恩恵となろう。

 

Bank of Japan governor

日銀総裁

Bank of Japan governor said it would maintain its 0% target for Japanese government bond yields.

日銀総裁は日本の国債利回りは0%目標を維持すると語った。

 

Given the differential

差を考えると

Given the differential from equivalent US yields, this will help depress the yen further and boost large exporter earnings.

アメリカ国債との利回り差を考えると、これは円をさらに押し下げ、輸出企業の収益を増大させるだろう。

 

Fall % year-on-year in US dollar terms

対米ドルで前年比~%下落する

Nigeria and Egypt have already seen their currencies fall 40% and 50% year-on- year in US dollar terms.

すでにナイジェリアとエジプトは自国通貨が対米ドルで前年比40%と50%それぞれ下落している。

 

The current account deficits

経常赤字

Fund managers will be monitoring the current account deficits of Turkey, South Africa and Brazil carefully.

金融資産運用担当者はトルコ、南アフリカ、ブラジルの経常赤字を注意深く監視するだろう。

 

Strengthen and assist

追い風になる

Commodity prices may strengthen and assist emerging market exporters, but much of the price defense is from supply cuts.

物価上昇は新興市場の輸出企業の追い風となるかもしれないが、大抵、価格は供給を削減して防衛する。

 

 

日銀は、世界の中央銀行とかなり考え方を異にしている側面があるようです。出口戦略の実現可能性等については、非伝統的手段による金融緩和政策の効果を、海外の主要中央銀行のように学会等の客観的視点で実証分析したうえで、政策運営の在り方を議論されることを期待します。